どうも、しふぁです。
YouTubeでゲーム動画を投稿して早く伸ばしたい・稼ぎたいのであれば、
特定のゲーム・ジャンルに特化して動画投稿を行った方が、
より早く伸ばせますし大きく稼げます。
例えば、
ポケモンだけに絞ってその動画だけを投稿したり、
シューティングゲームというジャンルに絞って
その動画だけを投稿するといった感じです。
バイオハザードやポケモン、フォートナイトみたいに、
ゲームタイトルやジャンルもバラバラに動画投稿していく
「何でも屋」になってはいけません。
今回は特定のゲームやジャンルに特化する理由を2つ説明しますし、
どの様なゲームがおすすめなのかも紹介しています。
実際に「何でも屋」になりかけている人が多いので、
内容をしっかり確認して方向修正していきましょう。
ゲームの動画を投稿している人の中には、
ポケモンやバイオハザード、フォートナイトといったように、
様々なジャンルのゲームを動画投稿している人が非常に多いです。
ただ、
・ポケモンが好きな人はバイオハザードも好きか?
・ポケモンが好きな人はフォートナイトも好きか?
このように言われると、
全員がそうではないとわかりますよね。
実際にあなたも何かしら好きなゲームがあって、
様々な人の動画を見ていると思いますが、
それ以外のあまり興味が無いゲームの動画に関しては
見たいと思わないはずです。
もちろん、その投稿者のことが大好きならば、
あまり興味が無いゲームの動画だったとしても、
その投稿者のトークやリアクションを目的として見る場合もありますよ?
ただ、そのような熱狂的なファンは登録者の内、
ほんの数%程度しかいないので、
実際に様々なジャンルのゲームを投稿すると再生数が伸びにくく、
最悪チャンネル登録を解除してしまう人も増えてきます。
ポケモンが好きな人は、
過去作や最新作のポケモンシリーズに関して注目度が非常に高いので、
その人たちに向けてポケモンに関連する動画を投稿し続ければ、
再生数も伸びやすくなっています。
また、ポケモンだけを投稿していると専門性が高くなり、
「ポケモンと言ったらこのチャンネル」
と視聴者さんに思ってもらえて目立ちやすくなるので、
よりポケモンが好きな人を集められ、
再生数を増やしていくことが可能です。
こういうこともあって、
YouTubeでゲーム動画を投稿して稼ぎたいのであれば、
できるだけ特定のゲームタイトルに特化して
そのゲームが好きな人だけを集めるようにして下さい。
ちなみに、
シューティングゲームというジャンルに絞って
動画投稿していく方法でもOKです。
しかし、ゲームタイトルで絞るよりも対象が広くなるので
伸び方が鈍くなる傾向があります。
できるだけゲームタイトルで絞ることをおすすめしますが、
どうしても難しい場合は、
最低限のルールとしてゲームのジャンルで絞るようにして下さい。
特定のゲーム・ジャンルに特化する理由の2つ目としては、
YouTubeのおすすめ動画や関連動画で
再生されやすいというメリットがあります。
ちなみに、おすすめ動画や関連動画に
どうやったら表示されるのか知らない人もいると思うので、
先にその仕組みを解説しますね。
おすすめ動画や関連動画の仕組みとしては、
実際にYouTubeで動画を再生すると再生履歴が残るようになっていますが、
YouTubeはその再生履歴を基に、
おすすめ動画や関連動画に表示させる動画を選んでいます。
例えば猫の動画を見たらおすすめ動画や関連動画に
猫の動画ばかりが表示されたり、
しふぁの動画を見たらおすすめ動画や関連動画に
しふぁの動画ばかりが表示されるといった感じですね。
このようにYouTubeは再生履歴を基に、
関連する内容の動画や同じクリエイターの動画を
おすすめ動画や関連動画に表示させるようになっています。
それでは、
もし仮にゲームタイトルやジャンルを絞らずに、
バイオハザードやポケモン、フォートナイトといったように
関連性の無い動画を投稿していたとしましょう。
たまたま、自分のポケモンの動画を見てくれた視聴者さんがいた場合、
その視聴者さんのおすすめ動画や関連動画には、
再生履歴を基に自分のチャンネル内にある動画を
YouTubeが表示してくれます。
ただ、この時にポケモンの動画だけでなく、
バイオハザードやフォートナイトの動画も
おすすめ動画や関連動画に表示してしまうんですよね。
投稿者のことが大好きで熱狂的なファンの人ならば、
ゲームが変わってもその動画を見てくれる確率は高いです。
しかし、そうでもない視聴者さんならば、
動画にしているゲームタイトルが変わってしまうと、
ほとんどの場合で表示されても再生してもらえなくなります。
ちなみに、自分の動画が視聴者さんに表示されることを
YouTubeでは「インプレッション」と言うのですが、
インプレッション数の割に動画が再生されなかったりすると、
YouTube君:この動画は表示してもあまり見られないから悪い動画だ!あまり表示しないでおこう!
という判断を下してしまいます。
なぜ、こんな判断をするのかというと、
YouTubeはたくさんの動画を再生してもらい、
たくさんの広告を見てもらって、
広告を出している企業からたくさん収益を得たいと思っています。
なので、表示しても再生されないような動画は、
YouTubeの利益が増えないということで、
おすすめ動画や関連動画に表示される回数が減らされてしまうんですよね。
そのため、ゲームタイトルやジャンルを絞って動画投稿を行い、
同じゲームや同じゲームジャンルの動画が表示されるようにして
視聴者さんの興味を惹く必要があるんです。
ゲームタイトルやジャンルを絞って動画投稿を行うと、
初めて自分の動画を見てくれた視聴者さんに対して、
YouTubeがおすすめ動画や関連動画に自分の動画を表示してくれます。
そこに表示された動画というのは、
ゲームタイトルやジャンルが絞られているので、
その視聴者さんにとって
気になる動画ばかりになっているのは理解できますか?
そのため、
インプレッション数に対して動画が再生される割合が高くなり、
その様子を見たYouTubeは、
YouTube君:この動画はよく見られている良い動画だ!
と判断して、
もっと自分の動画をおすすめ動画や関連動画に表示してくれます。
たくさん動画が再生された方が
YouTubeの利益は増えていきますからね。
すると、もっともっと再生数や登録者数を伸ばすことができ、
さらに新しい視聴者さんも呼び寄せることができます。
そして、その新しい視聴者さんにも
YouTubeがおすすめ動画や関連動画に自分の動画を表示し…
といった感じで、
かなり良い循環を生むことができるので、
動画投稿していくゲームのタイトルやジャンルは
絞るのがおすすめです。
ゲームタイトルやジャンルを絞ったとしても、
プレイ人口が少なかったり、
そのゲームについて気になっている人が少なかったら、
絞ったところで意味が無いです。
そのゲームにしか興味が無いというのであれば
しょうがない部分もありますが、
状況によっては収益化までの道のりが果てしなく遠くなってしまいます。
また、収益化できても
再生数が少なければ稼げる金額も少なくなるので、
稼ぎたいと思っているのであれば
そのようなゲームは選ばない方が良いですね。
ちなみに、何を基準に人気というのか、
その特徴を言っておくと、
・販売本数やダウンロード数が多いゲーム
・長い期間に渡ってシリーズ化されているゲーム
このような特徴を確認して選んでいくのがおすすめです。
まずは販売本数やダウンロード数が多いゲームについてですが、
ゲーム業界的には30万~50万本ほど売れれば良いゲームで、
100万本売れれば大ヒットという扱いになっています。
なので、過去の実績や前評判を見て
100万本以上の売り上げが出ると予測できるゲームや、
すでに100万本以上売り上げているゲームで
動画投稿するのがおすすめです。
30万~50万本ほどのゲームでも、
それなりの需要は見込めるのでこちらでもOKですが、
再生数の伸び方が変わってくるので注意して下さい。
ゲームの売上本数はGoogle検索で
「(ゲーム名)+売上本数」
で検索すると、
その情報がまとめられた記事を確認できるので、
そうやって情報収集するようにしましょう。
次に長い期間に渡ってシリーズ化されているゲームについてですが、
これに関してはいくつかの例を挙げてみると以下のようになっています。
・モンスターハンター
・ポケットモンスター
・バイオハザード
・ドラゴンクエスト
・ファイナルファンタジー
・コールオブデューティー
・バトルフィールド
・マリオシリーズ
・あつまれ どうぶつの森
・ゼルダの伝説
・無双シリーズ
・ウイニングイレブン
・パワフルプロ野球
など
こういった作品は数か月~数年おきに新作が発売されているので、
動画ネタに困ることも無いですし、
新鮮な気持ちで楽しくプレイもできるので、
動画投稿が継続しやすいです。
また、長い期間に渡ってシリーズ化されているので、
10代~20代の良くゲームをプレイする年代だけでなく、
30代・40代以上の人にも知れ渡るほど認知度も高くなっています。
なので、このようなゲームで動画化すれば、
多くの人に見てもらえるチャンスが非常に高いのでおすすめです。
本日はここまで!
「こんな事が知りたい!聞きたい!」
という質問やメール講座の感想がありましたら、
以下のお問い合わせページのリンクから
メッセージを送信してもらえたらと思います。
━━━━━━━━━━━━━
■メルマガの感想・お問い合わせはこちら
https://shifa-youtube-school.com/contact/
なお、いただいたメッセージにつきましては
メルマガでシェアさせていただくことがあります。
メッセージご投稿の際に、
公開可能か不可能かお選びいただき、ご投稿ください。
どんな事でも良いのでお気軽にメッセージを送ってください!
━━━━━━━━━━━━━
★人気ブログランキングに登録しています★
あなたの力でしふぁのブログを
上位に押し上げてくれると嬉しいです!
現在の順位はこちらから↓
https://blog.with2.net/link/?id=2090008
━━━━━━━━━━━━━
■このしふぁのメルマガの登録フォームはこちら
ブログ経由で見られている方やご友人などにご紹介いただける方、
本当にありがとうございます。
このメルマガの登録フォームはこちらから可能となっております。
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=3553u2
━━━━━━━━━━━━━
■発行者
しふぁ
■メインブログ
https://shifa-youtube-school.com/
■特電法
https://shifa-youtube-school.com/tokuteidensimailhou/
■メルマガの購読解除・変更
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=3553u2
━━━━━━━━━━━━━
ゲーム実況サポーター
しふぁ
「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!
21本の動画で収益化できたHさん
動画投稿後に絶対分析するべき3つのポイント
作業時間1分!おすすめ&関連の再生数を激増させる方法
再生数が伸びるサムネイルの極意を伝授します
超鉄板ネタ「ゲームの小ネタ」動画でチャンネル伸ばせ!
コメントフォーム