動画に終了画面を1年間入れてみた結果を大公開!

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

どうもしふぁです。

 

今回はYouTubeに投稿した動画に終了画面を1年間入れたら

 

どれくらいの再生数や登録者数を見込めるのか

 

実際に検証してみた結果を大公開したいと思います!

 

 

 

この終了画面と言うのは、

 

動画の最後5秒~20秒間におすすめの動画や

 

チャンネル登録を促すボタンが表示される

 

YouTubeの1つの機能となっています。

 

 

 

実際に終了画面を1年間入れてみたデータが溜まったので

 

今回はメール講座でその結果を大公開したいと思いますが、

 

先に結論から言ってしまうと、終了画面を1年間入れることで、

 

再生数は6399回も増えて、登録者は401人も増えましたぁ~!

 

 

 

終了画面は1分もあれば簡単に入れることができるので、

 

作業のコスパとしては非常に良くなっています。

 

 

 

もしも、投稿した動画内に終了画面を入れていないのであれば

 

あなたは今、めちゃくちゃ損していますよ…!

 

 

 

これを見たら絶対に今すぐに終了画面を設定して下さい!

 

 

━━━━━━━━━━━━━

■終了画面を入れて検証しようと思ったキッカケ

 

 

終了画面を入れて検証しようと思ったキッカケを言っておきますが、

 

せっかく動画投稿するのであれば少しでも多く再生されて欲しいし、

 

登録者数も増えて欲しいじゃないですか。

 

 

 

もちろん、動画を投稿する前のネタ選びとか、

 

サムネイルのデザインやタイトルの付け方など、

 

動画投稿前に気を付ける部分もたくさんありますよ?

 

 

 

でも、そのような動画投稿前の対策ではなく

 

「動画投稿した後でも行える対策は無いのか?」

 

というように、当時の自分は考えてしまったんですよね。

 

 

 

その当時はまだまだYouTubeの知識的に乏しかったので、

 

実際にYouTubeに関する情報を専門的に解説している人の

 

動画やブログ記事を片っ端から調べてみました。

 

 

 

すると、動画の最後に終了画面を入れておくと、

 

それを経由して他の動画を見てくれたり、

 

チャンネル登録者が増えるという情報を目にしたんですよね。

 

 

 

「あぁ~終了画面っていう方法があるんだ!」

 

 

 

とその当時は思ったのですが、

 

それと同時に数値としてどれくらいの効果があるのか

 

気になってしまいました。

 

 

 

だって、終了画面を入れる作業時間に対して効果が薄かったら、

 

その作業自体が時間の無駄じゃないですか。

 

 

 

やるのであれば、

 

本当に意味のあることに時間を使いたいと思いますよね。

 

 

 

なので、終了画面について語っている動画やブログを

 

片っ端からいくつも確認していったのですが…。

 

 

 

どの動画・どのブログ記事をいくら確認しても、

 

どれくらいの効果が出たのか明確な数値がまったく出てこん!!!

 

 

 

あまりにも情報が出てこないので、

 

「ひょっとしてコイツら、実際にYouTubeの運営をやってないんじゃね?」

 

なーんて思った瞬間もありました。

 

 

 

まぁ、後々考えると動画投稿している内容や投稿本数など、

 

そのチャンネルの状況によっても変化すると思うので、

 

実際に数値を出したとはいえ参考になるかと考えると…

 

 

 

まぁ、微妙なところではありますが(笑)

 

 

 

それでも、

 

「目安の数値」

 

というものをあらかじめ知っておきたいじゃん?

 

 

 

そ う い う こ と で ! ! !

 

 

 

誰も終了画面を入れることによる効果を

 

数値で公開している人がいなかったので、

 

自分がその検証結果を大公開したいと思います!

 

 

 

実際のアナリティクスのデータも大公開しちゃいますよ~!

 

 

━━━━━━━━━━━━━

■終了画面を実際に入れてみた結果

 

 

自分は「しふぁの作業部屋」というYouTubeチャンネルを運営しており、

 

現在の登録者は4.17万人となっています。

 

 

 

そのチャンネルでの直近1年間のデータを

 

画像でもお見せしたいと思いますが、

 

冒頭でも言ったように終了画面経由で再生数は6399回も増えて、

 

登録者は401人も増えましたぁ~!

 

 

 

 

今回検証したチャンネルの場合、

 

専門的な情報を取り扱っているチャンネルとなっているので、

 

全体の再生数自体も1年で約390万再生と

 

登録者の割に少ない方となっています。

 

 

 

また、動画投稿している本数も現時点で224本と

 

他の同規模のチャンネルと比べるとそこまで多くない状況です。

 

 

 

ただ、終了画面を実際に入れる作業を行ってみるとわかりますが、

 

1分くらいでパパっと簡単に設定できる作業にも関わらず

 

これだけの効果が出ているので、

 

作業のコスパ的にはかなり良いです!

 

 

 

ちなみに、より詳しく検証内容を解説しますと、

 

終了画面は全部で4つの要素を入れることができるようになっています。

 

 

 

例えば自分で選んだ動画を4つ画面に表示させたり、

 

動画だけでなく再生リストやチャンネル登録のボタンなど、

 

様々な要素を最大4つまで表示させることが可能です。

 

 

 

自分の場合、

 

この4つの要素には以下の要素を選択して追加しています。

 

 

・動画(視聴者に適したコンテンツ)
・動画に関連する再生リスト
・チャンネル登録のボタン
・ブログに繋がるリンク

 

 

特にブログのリンクが気になる人もいるかもしれないですが、

 

このチャンネルと連動したブログも運営しているので、

 

そのブログに人を呼び込むためにもこのような構成にしています。

 

 

 

もしかすると、ブログのリンクではなく、

 

動画や再生リストに変更したら、

 

もっと終了画面経由での再生数を増やせた可能性はありますね。

 

 

 

あと、動画を選択する時に

 

「視聴者に適したコンテンツ」にしていたのですが、

 

これはYouTubeが視聴者さんの再生履歴を基に、

 

自動でおすすめ動画を表示してくれる機能となっています。

 

 

 

自分の場合は、

 

終了画面を追加する時にわざわざ動画を選択するのが面倒だったので、

 

「全てYouTubeにお任せしちゃお~」

 

ということで、

 

視聴者に適したコンテンツで動画の設定を行いました。

 

 

 

もしかすると、

 

おすすめの動画を自分で選択したら

 

結果が変わっていたかも?しれないですが、

 

現状の結果でも自分は大満足です!

 

 

 

ちなみに、YouTubeで収益化することができていないのであれば、

 

少しでも早く再生数や登録者を増やして収益化するためにも

 

終了画面を必ず設定するようにして下さい。

 

 

 

そうすれば、

 

今までよりも早く収益化に近づくことができます。

 

 

 

もしも終了画面を入れる方法がわからないのであれば、

 

こちらのブログ記事でやり方を解説しているので参考にしてみて下さい。

 

https://shifa-youtube-school.com/youtube-syuryogamen-tuika/

 

 

━━━━━━━━━━━━━

■編集後記

 

 

ゲーム系の動画を投稿して収益化を目指し、

 

月10万円・20万円と稼ぐことを目的とした

 

YouTube Gamers School(YGS)の無料モニターを募集し、

 

現在約2週間ほど実際に実践してもらっています。

 

 

 

今回は実践者さんの嬉しい報告というよりも

 

悲しいご報告があったので皆さんに情報共有しておきたいと思いますが、

 

結論から言うとYouTubeに関連するデータが消えました。

 

 

 

動画のネタ帳はもちろん、

 

作業データや動画編集時に使用する音楽、

 

チャンネルアイコンといったYouTubeに必要なものが

 

全部消えちゃったみたいです…

 

 

どうしてそうなってしまったのか詳しい状況は良くわかりませんが、

 

流石にショックを隠しきれていない様子で、

 

メンバーサイト内の日記や備忘録で状況を吐露されてました。

 

 

 

ただ、そんな状態でも、

 

「大事なデータはバックアップしておいた方が安全ですよ」

 

と、他のメンバーさんに注意喚起をされていたので、

 

自分もちゃんとバックアップはしておこうと

 

改めて気が引き締まる思いでした。

 

 

 

実際にいつ・何が起こるのかわからないので、

 

あなたも大事なデータは定期的にバックアップしておきましょうね。

 

 

 

(何とか気を持ち直して頑張ってほしい…!)

 

 

━━━━━━━━━━━━━

■メルマガの感想・お問い合わせはこちら
https://shifa-youtube-school.com/contact/

 

なお、いただいたメッセージにつきましては

メルマガでシェアさせていただくことがあります。

 

メッセージご投稿の際に、

公開可能か不可能かお選びいただき、ご投稿ください。

 

どんな事でも良いのでお気軽にメッセージを送ってください!

 

━━━━━━━━━━━━━

★人気ブログランキングに登録しています★

 

あなたの力でしふぁのブログを

上位に押し上げてくれると嬉しいです!

 

現在の順位はこちらから↓

https://blog.with2.net/link/?id=2090008

 

━━━━━━━━━━━━━

■このしふぁのメルマガの登録フォームはこちら

 

ブログ経由で見られている方やご友人などにご紹介いただける方、

本当にありがとうございます。

 

このメルマガの登録フォームはこちらから可能となっております。

https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=3553u2

 

━━━━━━━━━━━━━

■発行者
しふぁ

 

■メインブログ
https://shifa-youtube-school.com/

 

■特電法
https://shifa-youtube-school.com/tokuteidensimailhou/

 

■メルマガの購読解除・変更
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=3553u2

━━━━━━━━━━━━━

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

運営者プロフィール

しふぁ

ゲーム実況サポーター

しふぁ

「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!

サイト内を検索
このサイトは人気ブログランキング何位かな?
カテゴリー
人気記事
最近の投稿
メタ情報