どうもしふぁです。
YouTubeには最大60秒以内の縦型の動画を投稿できる
「ショート動画」というのがありますが
考え無しにショート動画を投稿しないで下さい。
今回はその理由について話していきたいと思います。
ただその前に、
なぜこのような話をするのかと言いますと、
先日YouTubeから2023年になると
ショート動画でも収益化が可能になると発表がありました。
現在のYouTubeの収益化条件としては、
・チャンネル登録者1000人以上
・直近12ヶ月間の総再生時間4000時間以上
この2つが主な条件となっていますが、
この条件に加えて、
・過去90日間のショート動画で総再生回数1000万回以上
この条件が追加されると発表があったんですよね。
ちなみに「チャンネル登録者1000人以上」は必ず必要ですが、
「直近12ヶ月間の総再生時間4000時間以上」の代わりに
「過去90日間のショート動画で総再生回数1000万回以上」でもOKみたいです。
より詳しい情報はブログの方でもまとめたので、
詳しく知りたいという人はチェックして欲しいのですが
↓↓↓
https://shifa-youtube-school.com/youtube-short-syuekika/
これが影響してこれまで以上にショート動画を投稿する人が
増えていくと予想できます。
ただ、何も考え無しにショート動画を投稿してしまうと、
いつも投稿している通常の動画が
再生されなくなってしまう危険性があるので
それを防ぐための注意喚起として今回はお話していきますね。
ショート動画の危険性を説明するにあたって
まずYouTubeのおすすめ動画や関連動画の仕組みについて
知っててほしいのですが、
その人の「再生履歴」を基に表示される動画の内容が変わってきます。
例えば猫の動画を見たら猫関連の動画が表示されやすくなったり、
しふぁの動画を見たら、
しふぁが運営しているチャンネルで投稿されている動画が
表示されやすくなるといった感じです。
ただ、ショート動画は通常の動画と比べて表示・再生方法が違っていて、
ショート動画専用の場所がYouTube内で用意されているのですが、
そこでは趣味や趣向がバラバラな不特定多数の人に
ショート動画が勝手に表示され、勝手に再生されてしまいます。
これが非常に厄介で、
このショート動画の再生履歴によって、
通常の動画を見る時のおすすめ動画や関連動画に表示される動画の内容も
変わってくるので注意が必要なんです。
例えばですが、
ポケモンのショート動画を投稿していたとしましょうか。
ショート動画は趣味や趣向がバラバラな不特定多数の人に表示されるので、
ポケモンに全く興味が無い人にもその動画が勝手に表示されて
勝手に再生されてしまいます。
また、60秒以内という短い尺の動画になるので、
ポケモンについて全く興味が無かったとしても、
何かのきっかけで最後までショート動画を見てしまう人もいます。
このように1つの動画を長く見てしまうと、
「関連する動画をこの人に表示させれば再生してくれるんじゃね?」
というようにYouTubeが判断して、
ショート動画を見た人のおすすめ動画や関連動画に
自分のチャンネルで投稿している通常の動画を表示します。
しかし、60秒以内という短い尺のショート動画だから見られてましたが、
通常の動画だと60秒以上になるので動画時間が長く、
ショート動画よりも抵抗感が出てくるんですよね。
さらに、ショート動画は勝手に表示され・勝手に再生されますが、
通常の動画は自分でクリックして再生しなければならず、
視聴スタイルが全然違うこともあって、
表示されたとしても再生してくれないことが多いです。
そのため、
「再生履歴を基におすすめしているのに全然再生されないってことは
この動画は悪い動画(需要の無い)だ」
という判断をYouTubeが下してしまうので、
おすすめ動画や関連動画に表示されにくくなってしまいます。
また、ショート動画と通常の動画の視聴スタイルが全然違うということは、
今まで通常の動画を見ていたファンの人たちに対しても影響を及ぼします。
例えば、今まで通常の動画しか見ていなかったのに、
急にショート動画がたくさん投稿されてしまうと、
ショート動画は見たくないという視聴者さんもいるので、
その人たちからの印象が悪くなります。
また、チャンネル内の動画一覧にショート動画が表示されてしまうので、
通常の動画を探して見たい人にとってはショート動画は邪魔でしかありません。
そういったことが積み重り、
もう見る気がしないということで
通常の動画を見ていたファンが離れてしまう原因になるんですよね。
こうなってくると通常の動画がより一層再生されなくなり、
「再生履歴を基におすすめしているのに全然再生されないってことは
この動画は悪い動画(需要の無い)だ」
という判断をYouTubeが下してしまうので、
おすすめ動画や関連動画に表示されにくくなってしまいます。
また、何とか状況を改善しようと新しく通常の動画を投稿しても、
ファンが離れているのであまり再生されません。
さらに、ポケモンに興味が無いけど
ショート動画を見てしまった人にも新しく投稿した動画が表示されますが、
通常の動画は興味が無いので全然再生されません。
このように再生履歴を基におすすめしているのに
誰も再生してくれない状況となってしまうと、
YouTubeはどの人に自分の動画をおすすめすれば良いのか
わからなくなってしまいます。
そのため動画投稿を行っても狙っている人に動画が表示されず、
再生数や登録者数が伸びなくなってチャンネル自体が壊れてしまうので
考え無しにショート動画を投稿するのはやめましょう。
やるんであればショート動画だけに特化したチャンネルとして
運営するのがおすすめです。
ちなみに、すでに通常の動画と合わせて
ショート動画を投稿していたのであれば、
ショート動画の限定公開や非公開・削除などの対応を行えば改善可能です。
ただ、トータルで万単位で再生されていた場合は
多くの人の再生履歴に残っている状態なので、
しばらく時間が経たないと狙っている人に通常の動画が表示されず、
あまり再生されないという場合も出てきます。
その場合は根気強く今のチャンネルで運営を続けるか、
いっそのこと新しいチャンネルを作成して動画投稿し直すという
対応となるので注意して下さい。
本日はここまで!
「こんな事が知りたい!聞きたい!」
という質問やメール講座の感想がありましたら、
以下のお問い合わせページのリンクから
メッセージを送信してもらえたらと思います。
https://shifa-youtube-school.com/contact/
今現在、ゲーム系の動画を投稿して収益化を目指し、
月10万円・20万円というように大きく稼いでいくことを目的とした
YouTube Gamers School(YGS)を運営しており、
実際にたくさんの方にYGSのノウハウで実践してもらっています。
数回前のメール講座の編集後記で
>YGSのノウハウで作成した動画が投稿後たった6時間で
>約2600回も見てもらえたという報告を受けました!
というお話をさせてもらったのですが、
その後の結果をお知らせしますと、
投稿11日目の現時点で再生数1万回を超えています!!!
投稿直後の勢いが最近落ち着いてきているみたいですが、
YGSで教えているノウハウでは長期的に再生されるコンテンツを目指して
動画投稿してもらっているので、
動画投稿してから数日が経過しても堅実に再生数を稼いでくれているようです。
登録者数もYGSに入った当初は220人だったのですが、
投稿した動画が再生されたのはもちろん、
以前から投稿していた動画も再生されている影響もあって、
現在では318人まで伸びてます!
非常に順調に実践を進めて下さっているので、
今後の伸び方が非常に楽しみです。
また、ものすごい成果が出てきたらメール講座でお伝えしますね!
━━━━━━━━━━━━━
■メルマガの感想・お問い合わせはこちら
https://shifa-youtube-school.com/contact/
なお、いただいたメッセージにつきましては
メルマガでシェアさせていただくことがあります。
メッセージご投稿の際に、
公開可能か不可能かお選びいただき、ご投稿ください。
どんな事でも良いのでお気軽にメッセージを送ってください!
━━━━━━━━━━━━━
★人気ブログランキングに登録しています★
あなたの力でしふぁのブログを
上位に押し上げてくれると嬉しいです!
現在の順位はこちらから↓
https://blog.with2.net/link/?id=2090008
━━━━━━━━━━━━━
■このしふぁのメルマガの登録フォームはこちら
ブログ経由で見られている方やご友人などにご紹介いただける方、
本当にありがとうございます。
このメルマガの登録フォームはこちらから可能となっております。
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=3553u2
━━━━━━━━━━━━━
■発行者
しふぁ
■メインブログ
https://shifa-youtube-school.com/
■特電法
https://shifa-youtube-school.com/tokuteidensimailhou/
■メルマガの購読解除・変更
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=3553u2
━━━━━━━━━━━━━
ゲーム実況サポーター
しふぁ
「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!
21本の動画で収益化できたHさん
動画投稿後に絶対分析するべき3つのポイント
作業時間1分!おすすめ&関連の再生数を激増させる方法
再生数が伸びるサムネイルの極意を伝授します
超鉄板ネタ「ゲームの小ネタ」動画でチャンネル伸ばせ!
コメントフォーム