伸びてる動画の真似するのが近道

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

どうも、しふぁです。

 

 

YouTubeにゲーム動画を投稿して稼ぎたいなら、

 

すでに再生数が伸びている動画の真似をして下さい。

 

 

 

YouTubeは何も考えずに自己流でやって

 

稼げるようになる甘い業界ではありません。

 

 

 

例えばパッと目を惹くクオリティの高いサムネなんて

 

ド素人が自分で考えて作れる訳が無いので、

 

すでに伸びている動画のサムネイル構成を真似して

 

同じように作成してみるといった感じです。

 

 

 

すでにYouTubeで再生数が伸びている動画には、

 

大きく伸びている何かしらの理由があるので、

 

それらを真似して自分のチャンネルにも取り入れるのが

 

収益化への近道となっています。

 

 

 

今回は真似をすることの重要性についてお伝えします。

 

 

人気動画の真似をするのが1番の近道

すでに伸びている動画を参考にして動画作成すると、

 

より効率良くYouTubeチャンネルを伸ばすことができます。

 

 

 

例えば、

 

・再生数が伸びている動画ネタで自分も動画投稿する
・再生数が伸びているサムネイルの構成を参考にする
・再生数が伸びている動画の解説方法や編集方法を参考にする

 

といった感じですね。

 

 

 

こういうことを言うと、

 

「人の動画をパクるの?」

 

と考えてしまうかもしれないですが答えはYESです。

 

 

 

良いところを見つけたらガンガン真似して下さい。

 

 

 

ただ、全てパクるのは流石にNGなので、

 

その内の一部分のみを参考にさせてもらうイメージですね。

 

 

 

例えば動画ネタは同じだけど、

 

自分独自の意見や知識を入れたり言い回しを変える。

 

 

 

人の動画の映像を使うのではなく、

 

自分でちゃんと撮影して見やすく編集する。

 

 

 

サムネイルの構成は同じでも

 

使用する文字やフォント、色を変えるといった感じです。

 

 

 

このように意識して動画作成を行えば、

 

オリジナリティのある動画となるので、

 

一部が同じでもパクリ動画にはなりません。

 

 

 

実際、自分より上の人の真似をすることは、

 

どの業界でもよくあることです。

 

 

 

例えば会社で初めて仕事をするのであれば、

 

先輩が仕事をこなす様子を実際に見て、

 

それを実践して仕事内容を覚えたりしませんか?

 

 

 

試験勉強なんかも頭が良い友達の勉強方法や

 

ノートの取り方を教えてもらい、

 

それを実践して成績を伸ばしたなんて人もいると思います。

 

 

 

もしも、自己流で仕事や勉強をしたりすると、

 

大半の人は思うような成果が出ないので、

 

余計な遠回りをしないためにも、

 

すでにできている人の真似をした方が手っ取り早いです。

 

 

 

これはYouTubeの動画でも同じことが言えて、

 

・すでに伸びている動画ネタを参考する
・すでに伸びている動画のサムネイル構成を参考にする
・すでに伸びている動画の解説方法や編集方法を参考にする
など

 

このように人の動画の良いところをドンドン真似していくと、

 

効率良くクオリティの高い動画を作成でき、

 

チャンネルを伸ばせるので意識しながら実践してみましょう。

 

 

 

 

 

ちなみに、どのような動画を参考にすれば良いのか

 

わからないと悩む人もいるかもしれないです。

 

 

 

その場合はメール講座登録時にプレゼントさせてもらった

 

「ハウツー&網羅系スタートセット」で解説している

 

動画ネタのリサーチ方法をご確認ください。

 

 

 

ここで解説させてもらっているリサーチ方法は、

 

すでに人気のチャンネルをリサーチして人気の動画を調べ、

 

その動画ネタを参考にさせてもらうリサーチ方法となっています。

 

 

 

なので、5チャンネル・10チャンネルと

 

たくさんのチャンネルをリサーチしていくことで、

 

参考になるような動画をたくさん見つけられるので、

 

自分が動画作成するときに非常に参考になります。

 

 

 

上手くリサーチを行って動画作成に役立てて下さい。

 

 

 

本日はここまで!

 

「こんな事が知りたい!聞きたい!」

 

という質問やメール講座の感想がありましたら、

 

以下のお問い合わせページのリンクから

 

メッセージを送信してもらえたらと思います。

 

 

━━━━━━━━━━━━━

■メルマガの感想・お問い合わせはこちら

https://shifa-youtube-school.com/contact/

 

なお、いただいたメッセージにつきましては

メルマガでシェアさせていただくことがあります。

 

メッセージご投稿の際に、

公開可能か不可能かお選びいただき、ご投稿ください。

 

どんな事でも良いのでお気軽にメッセージを送ってください!

 

━━━━━━━━━━━━━

★人気ブログランキングに登録しています★

 

あなたの力でしふぁのブログを

上位に押し上げてくれると嬉しいです!

 

現在の順位はこちらから↓

https://blog.with2.net/link/?id=2090008

 

━━━━━━━━━━━━━

■このしふぁのメルマガの登録フォームはこちら

 

ブログ経由で見られている方やご友人などにご紹介いただける方、

本当にありがとうございます。

 

このメルマガの登録フォームはこちらから可能となっております。

https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=3553u2

 

━━━━━━━━━━━━━

■発行者
しふぁ

 

■メインブログ
https://shifa-youtube-school.com/

 

■特電法
https://shifa-youtube-school.com/tokuteidensimailhou/

 

■メルマガの購読解除・変更
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=3553u2

 

━━━━━━━━━━━━━

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

運営者プロフィール

しふぁ

ゲーム実況サポーター

しふぁ

「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!

サイト内を検索
このサイトは人気ブログランキング何位かな?
カテゴリー
人気記事
最近の投稿
メタ情報