YouTube検索1位を量産する4つ方法

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

どうも、しふぁです。

 

 

YouTubeで安定した再生数を確保したいのであれば、

 

検索経由の再生数を多く増やしていく必要があるので、

 

検索対策を行うのは非常に重要です。

 

 

 

もちろん、おすすめや関連動画に動画が表示されれば、

 

爆発的に再生数が伸びる可能性はあります。

 

 

 

しかし、

 

おすすめや関連動画にいつまでも表示され続けることは少なく、

 

時間が経つにつれておすすめや関連動画経由の再生数が

 

ほぼ無くなってしまいます。

 

 

 

また、チャンネル運営開始初期の頃は、

 

YouTubeの仕様上の問題でおすすめや関連動画に

 

自分の動画が表示されにくいので、

 

チャンネル初期の頃こそ検索を意識する必要があります。

 

 

 

なので、今回のメール講座では、

 

自分がこれまでの経験から導き出した、

 

YouTube検索1位を量産する方法を解説するので、

 

紹介する方法を参考に動画投稿していきましょう。

 

 

 

目次

YouTube検索1位を獲得する方法はコレ!

早速、YouTube検索1位を獲得する方法をご紹介しますが、

 

重要度が高い順番で解説すると、

①タイトル
②動画の視聴者維持率や平均再生率
③説明欄
④タグ

この4つが非常に重要になってきます。

 

 

①タイトル

まずはタイトルについてですが、

 

検索されるキーワードを活用してタイトルを付けることで、

 

そのキーワードで検索された時に上位表示されやすくなります。

 

 

 

例えばAPEXというゲームの

 

アップデート情報をまとめた動画を作成したのであれば、

 

「APEX アップデート」

 

というキーワードで作成した動画を探してくると予想できますよね。

 

 

 

なので、

 

「APEX アップデート」

 

というキーワードを活用してタイトルを作成すれば、

 

そのキーワードで検索された時に上位表示されやすくなり、

 

検索経由の再生数を大きく増やすことが可能です。

 

 

 

凄く簡単に解説しましたが、

 

このタイトルが検索1位を獲得するために最も重要な項目です。

 

 

 

他の項目は適当だったとしても、

 

タイトルさえ良ければ検索1位を獲得できる場合もあるので、

 

タイトルの付け方はしっかりと理解しておいてください。

 

 

 

ちなみに、検索に強いタイトルにするだけでなく、

 

視聴者さんの興味を強く惹けるタイトルにもする必要があるので、

 

実際のタイトルの付け方は少し複雑になっています。

 

 

 

ブログの方でタイトルの付け方は詳しく解説しているので、

 

以下のページを確認しつつタイトル作成を行うようにして下さい!
https://shifa-youtube-school.com/youtube-douga-taitoru/

 

 

②動画の視聴者維持率や平均再生率

次に動画の視聴者維持率や平均再生率についてですが、

 

動画ごとのアナリティクスで「概要」タブを確認すると

 

グラフで視聴者維持率や平均再生率を確認できます。

 

 

 

この数値が高ければ高いほど、

 

YouTubeからの動画の評価が向上し、

 

より一層検索上位に表示されやすくなるんですよね。

 

 

 

ちなみに、平均再生率の目安の数値を言っておくと、

・5分以内の動画→60%
・5分~10分の動画→50%
・10分~15分の動画→40%
・15分~20分の動画→30%
・20分以上の動画→20%

このようになっています。

 

 

 

これよりも低いとYouTubeからの評価が低くなり、

 

検索された時に上位表示されにくくなってしまうので注意して下さい。

 

 

 

平均再生率を上げるためには

 

グラフで表示されている視聴者維持率を上げていく必要があります。

 

 

 

グラフを見たときに下がっている部分が

 

視聴者さんが途中で離脱したことを示しているので、

 

動画台本と見比べながら今後作成する動画で改善していきましょう。

 

 

③説明欄

次に説明欄についてですが、

 

説明欄の冒頭である約120文字は

 

検索された時に一緒に表示されるようになっています。

 

 

 

そういうこともあり、

 

冒頭の約120文字に1番狙っているキーワードを入れることで、

 

検索された時に上位表示されやすくなります。

 

 

 

また、冒頭の120文字以降に検索されるキーワードを入れることでも

 

多少は上位表示されやすくなる効果があるので、

 

タイトル作成時に調べた様々なキーワードを

 

説明欄に記載するのがおすすめです。

 

 

 

実際の説明欄の書き方に関しては、

 

ブログの方で詳細に解説しているので、

 

以下から情報を確認してみて下さい!
https://shifa-youtube-school.com/youtube-setumeiran-kakikata/

 

 

④タグ

最後にタグについてですが、

 

これまでに紹介したタイトルや視聴者維持率(平均再生率)、

 

説明欄に比べると重要度はかなり低くなっています。

 

 

 

ただ、入力ミスでスペルが間違ったキーワードや、

 

似たようなキーワードを入力しておくと、

 

検索時にそのキーワードで引っかかりやすくなるので、

 

検索対策を行うのであれば必ず入力してください。

 

 

 

タグの入れ方を言っておくと、

 

例えば「ゴッドイーター3」というゲーム動画を投稿するなら、

 

「ゴットイーター3」というような入力ミスが考えられます。

 

 

 

他にも「GODEATER3」や「GE3」という略称があるので、

 

そのようなキーワードを入力しておくと、

 

検索されたときに自分の動画が表示されやすくなります。

 

 

 

他には「○○の小ネタ5選」みたいな動画を作成したならば、

 

「小ネタ」だけでなく「小技」や「テクニック」みたいな感じで

 

似ているキーワードが複数ある場合があります。

 

 

 

そういったキーワードがあるのであれば、

 

タグに入力しておくことで検索対策が可能です。

 

 

 

YouTube検索1位を量産する4つ方法まとめ

改めてYouTube検索1位を量産する4つ方法を言っておきますが、

①タイトル
②動画の視聴者維持率や平均再生率
③説明欄
④タグ

この4つが非常に重要になってきます。

 

 

 

検索経由の再生数を増やせると、

 

チャンネル全体の再生数が安定しやすいので、

 

自分のように週1投稿でも毎月20万円安定して稼げるようになります。

 

 

 

検索を意識しないでチャンネル運営すると、

 

おすすめや関連動画に振り回され、

 

自転車操業的な不安定な運営になってしまうので、

 

本格的に稼いでいくのであればおすすめできません。

 

 

 

今回の方法を参考にして、

 

自分のチャンネル運営に役立てて下さい。

 

 

 

本日はここまで!

 

「こんな事が知りたい!聞きたい!」

 

という質問やメール講座の感想がありましたら、

 

以下のお問い合わせページのリンクから

 

メッセージを送信してもらえたらと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━

■メルマガの感想・お問い合わせはこちら
https://shifa-youtube-school.com/contact/

 

なお、いただいたメッセージにつきましては

メルマガでシェアさせていただくことがあります。

 

メッセージご投稿の際に、

公開可能か不可能かお選びいただき、ご投稿ください。

 

どんな事でも良いのでお気軽にメッセージを送ってください!

 

━━━━━━━━━━━━━

★人気ブログランキングに登録しています★

 

あなたの力でしふぁのブログを

上位に押し上げてくれると嬉しいです!

 

現在の順位はこちらから↓

https://blog.with2.net/link/?id=2090008

 

━━━━━━━━━━━━━

■このしふぁのメルマガの登録フォームはこちら

 

ブログ経由で見られている方やご友人などにご紹介いただける方、

本当にありがとうございます。

 

このメルマガの登録フォームはこちらから可能となっております。

https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/reg?mid=3553u2

 

━━━━━━━━━━━━━

■発行者
しふぁ

 

■メインブログ
https://shifa-youtube-school.com/

 

■特電法
https://shifa-youtube-school.com/tokuteidensimailhou/

 

■メルマガの購読解除・変更
https://shifa-mail.com/tdk/index.php/form/mod?mid=3553u2

 

━━━━━━━━━━━━━

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

運営者プロフィール

しふぁ

ゲーム実況サポーター

しふぁ

「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!

サイト内を検索
このサイトは人気ブログランキング何位かな?
カテゴリー
人気記事
最近の投稿
メタ情報