ゲーム実況するなら動画投稿とライブ配信どっちが伸びやすい?

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ゲーム実況で収益化を達成したいけど、動画投稿をするべきか、ライブ配信をするべきかで悩んでいる人はいませんか?

 

さっさと収益化して稼ぎたいのであればできるだけ最短ルートを取っていきたいですよね。

 

今回は実際にゲーム実況で収益化している自分が、その時の経験を元に解説していこうと思います。

目次

結論:収益化を目指すなら動画投稿

先に結論から言ってしまうと、収益化を目指すのであれば動画投稿を行うようにして下さい。

 

なぜ配信ではダメなのか、それについて解説していきます。

 

配信はファン化しにくい

そもそもライブ配信というのは動画と比べて非常に無駄が多いです。

 

例えば無言になる時間帯があったり、戦闘が行われず画面映えしない時間帯があったりするなど、見ていて面白くないシーンでさえも垂れ流してしまいます。

 

ファンの人ならそんな部分でも見てくれますが、自分の事をあまり知らない人からすると、飽きられてしまって離脱されることが多いですね。

 

あと、配信後の動画をYouTubeに残したとしても動画時間が長いので、よっぽど自分の事を気になっていたり、好きじゃない限り見ようとは思いません。

 

それと比べて動画の場合はカット編集する事で無駄な部分を無くせるのでテンポが良いですし、字幕やBGM、効果音、その他装飾を加える事で、何気ないシーンでさえも面白く編集する事ができます。

 

また、ちゃんと企画を練られた10分くらいの短い動画ならば、

 

「ちょっと暇な時間があるから見てみようかな」

 

と思ってもらいやすくなるので、再生回数を増やすことができますし、その後のチャンネル登録に繋がる可能性が高いです。

 

 

あと、配信の悪い点をもう1つ挙げますが、YouTubeのトップ画面や検索結果の画面などに同じゲームのライブ配信が並んでいて、サムネイルもタイトルも似たような感じになっているとします。

 

その場合の視聴者の行動としては、その配信の同時視聴者数に注目し、見ている人が多い配信をクリックして見る傾向が高いんですよね。

 

実際にあなたも同時視聴者数の多さで見る・見ないを判断したことがあるのではないでしょうか?

 

なので、チャンネル登録者が少ない時期に生配信をやると、

自分の事を気になる人・好きな人が少ないので同時視聴者数が少ない

同時視聴者数が少ないから初見さんが自分の配信を見に来ない

仮に初見さんが来ても生配信は無駄が多いので飽きられやすい

そして途中で離脱されてチャンネル登録までされにくい

配信の動画を残しても動画時間が長いので見られにくい

再生回数が増えにくく、チャンネル登録者も増えにくい

という事になるので、収益化を狙うのであれば登録者数が少ない時に生配信を行うのはおすすめしません。

 

 

ただ、中にはライブ配信を行う事で登録者数や再生回数を大きく伸ばしている配信者さんも多くいます。

 

しかし、そのような人たちは、

・すでに何年もゲーム実況をやっていてファンが多い
・芸能人みたいに他の業界で知名度があってそこからファンを集めている
・人気の配信者と友達でコラボによってファンを集めている
・他の人には無い強烈な個性がある

・ゲームの上手さが全国レベル、もしくは世界レベル
・地道な動画投稿活動で少しずつファンを集めてから配信している

このような他とは違う圧倒的な特徴でファンを集めたり、動画投稿という努力を積み重ねてファンを集めているので、ライブ配信を行えばファンがたくさん集まって大きく再生回数や登録者数を伸ばすことができています。

 

あなたもこのような特徴があるのであればライブ配信だけでも伸びる可能性はありますが…。

 

このような特徴が無くてもライブ配信はやってもらっても良いですが、まさに”修羅の道”と言っても過言では無いです。

 

自分の場合はライブ配信だけで登録者数を0人→500人まで増やした経験がありますが、ほぼ毎日配信を行って約11か月かかりました。

 

ただ、動画投稿を合わせてやっていく事で、登録者数を500人→1000人に増やすまで約5か月しか必要としませんでしたし、別チャンネルでは配信を行わないで3日に1本の動画投稿を行なったら、たった4ヶ月で収益化できたという実績があります。

 

それだけ動画投稿を行うことでチャンネルを伸ばせる効果というのは、配信と比べると非常に高いです。

 

これらの事から、収益化を目指すのであれば動画投稿を行うようにして下さい。

 

 

まとめ

今回はゲーム実況するなら動画投稿とライブ配信どっちが伸びやすいのか、ということについて解説しました!

 

ちなみに、YouTube/ゲーム実況で稼ぎたい人向けに自分が実際に経験してきた・学んできたノウハウを無料メール講座の方で情報発信しています。

 

ブログ以上に濃密な情報をお届けしているので気になる方の登録ページをチェックしてみて下さい。

 

 

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

運営者プロフィール

しふぁ

ゲーム実況サポーター

しふぁ

「1人でゲームするのは面白くない!」というのがキッカケでYouTubeで「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルを運営開始。約1年4ヶ月で収益化達成。その経験を元に自分と同じようにゲーム実況を始めたい人向けにやり方を解説するブログと第2のYouTubeチャンネル「しふぁの作業部屋」も運営開始。こちらは3日に1本・たった4ヶ月の動画投稿で収益化を達成。2023年1月時点で登録者5万人を突破。このブログではこの2つのチャンネルで収益化できた経験や実践してきた事を情報発信しており、YouTube/ゲーム実況で収益化したいと思っている人をサポートしています。詳しいプロフィールはこちら!

サイト内を検索
このサイトは人気ブログランキング何位かな?
カテゴリー
人気記事
最近の投稿
メタ情報